リフレクソロジストやフットケアの専門家のための足に関連するお悩みに
リフレクソロジストやフットケアの専門家のための足元のお悩みに特化したエメットテクニック!
ソフトタッチで行う筋弛緩療法エメットテクニックの中から、足に特化した「エメット・フットケア」!
自身の行っている足へのアプローチに加えていただくことで、足のお悩みに更に深くアプローチしていただけます!
こんな方にお勧めです!
・フットリフレクソロジストや足の専門家の方。
・アロマセラピストやボディワーカーの方で今おもちの施術にプラスαの施術をお探しの 方。
・看護師・理学療法士・介護福祉士・柔道整復師・ 鍼灸師など患者に対して痛みの軽減のケアをお探しの方。
・痛みの症状に対して即効的なアプローチをお探しの方
・アロマセラピストやボディワーカーの方で今おもちの施術にプラスαの施術をお探しの
・看護師・理学療法士・介護福祉士・柔道整復師・
・痛みの症状に対して即効的なアプローチをお探しの方
・時間をかけずに着衣のまま行え、どんなスタイル(座位、 立ったまま、横になった状態) でも施術できるテクニックをお探しの方
・筋肉の拘縮や体の動かしずらさ、バランスの悪さなどのケアに
・筋肉の拘縮や体の動かしずらさ、バランスの悪さなどのケアに
・スポーツのけがのケアや予防、 メンテナンスに行かすテクニックをお探しの方へ
・病院や介護施設などでのケアをお探しの方に
・サロンで新しいメニューをお探しの方に
・家族や大切な方へのサポートに
・家族や大切な方へのサポートに
コースで学ぶこと!
このコースではまず、エメットテクニックの要となるテクニックをDay1 とDay2で学び、Day3で足に特化した専門的なテクニックを学んでいきます。
・エメットテクニックの要となる全身(首、肩、腕、腰、脚など)のテクニック
・脚の浮腫み
・外反母趾やハンマートーに
・痛みへのアプローチ(足の親指や小指、かかと、足、膝)
・エメットテクニックの要となる全身(首、肩、腕、腰、脚など)のテクニック
・脚の浮腫み
・外反母趾やハンマートーに
・痛みへのアプローチ(足の親指や小指、かかと、足、膝)
・足首の痛みと動きの制限に
・膝や膝窩の痛みに
・かかとの痛みに
・カラダのコアバランス
・カラダのコアバランス
・フットバランス
日 程:全3日間 (10:00-18:00)
※日程は、お一人様どなたかお申込みいただきましてから日程の調整に入らせていただきます。お気軽にお問い合わせください。
場 所:FR Japan
受講料:66,000円(税別)
※モジュール 1&2を受講済みの方は、Day3のみの参加となり、22,000円(税別)となります。
持ち物:筆記用具・短パンやトレーニングパンツ(裾がゆるく膝が出せるもの)
※爪を短く切り丸く磨いでご参加ください。
内容:
講座内容 | ||
Day1 | モジュール 1 | ○エメットテクニックの目的について ○ロス・エメットについて ○エメットテクニックの原則 ○カメレオンクラブ – 7つのA(治癒のための無意識のトリガー) ○腰方形筋 / 第12肋骨(ボディ・ローテーション) ○梨状筋 / 大腿筋膜張筋(梨状筋と殿筋) ○腸骨筋 / 腹斜筋(骨盤部と腰部) ○腰筋/ 第12肋骨(腰筋とハムストリング) ○腰筋 膝上げ(腰筋と腰部) ○腓腹筋(ふくらはぎの問題とバランス) |
Day2 | モジュール 2 | ○モジュール1の振り返り ○僧帽筋(肩と首) ○肩甲挙筋 45 (肩と首) ○菱形筋 45(首) ○菱形筋 90(肩) ○菱形筋 30(腕と指) ○胸鎖乳突筋(首) ○肩鎖関節・上腕二頭筋(肩) |
Day3 | フットケア |
○足 – 踵骨
○足 – 足背 ○ふくらはぎリリース
○かかとの痛みに
○足首に痛みに
○足首の動きの制限に
○下腿リリース
○膝や膝窩の痛みに
○足の痛みに(外反母趾、親指、または小指の痛み)
○ハンマートーに
|